資本金1円の会社

【会社法の施行前】

昔、といってもほんの数年前の話ですが、株式会社を起こすには多額の資本金が必要でした。

株式会社を作るのに、1000万円もの資本金を用意しなければなりませんでした。

どんなにいいアイデアをもっていても、資本金を用意しないことには株式会社を作れなかったのです。
そこで、まずは個人事業や、資本金が安く済む有限会社などから事業を始め、軌道に乗ってから株式会社に移行することが普通だったのです。


【資本金はいくらでもいい】

新会社法によって、株式会社の設立がぐっと身近になりました。

出資金は1円でもよく、出資した1円を資本金にいれなければ、資本金0円の会社も作れるようになったわけです。

 これまで資金の調達ができずに株式会社の設立ができなかった。という事案は解消されました。


【資本金1円の会社】

ころで、資本金が1円しかない株式会社ときいて、みなさんはどんなイメージを持つでしょうか。

資本金というのは、そもそもその会社が持っている現金を指すわけではありません。
設立時に用意した資本金であるお金は、現金のまま置いてあるわけではなく、
なんらかの会社の資産になっています。

資本金が1円だからといって、その会社の資産が1円であるというわけではありません。

でも、なんとなく資本金1円と聞くと、よほど規模の小さい会社なのかなというイメージがわくのではないでしょうか。

また、設立した株式会社が、金融機関から融資を受けるとき、借りることができるお金は、その会社の資本金の何倍まで、などという縛りがある場合もあります。
要するに、自己資本がどれぐらいあるのかの目安になるわけです。

そういった理由で、結局あとで資本金の増加をしなければならなくなることもあります。
資本金の増加をするにも、登録免許税や手数料がかかります。


資本金は、事業資金に使われます。
事業資金が1円では、どうにもなりませんので、足りない分はどこからか借入をすることになります。
資本金1円では債務超過になりやすくなります。

さらに、業種によっては最低資本金が必要な場合もあります。

 

株式会社の設立が簡単になったとはいえ、こういった実務上の問題も考慮したうえで、資本金の額は検討したほうがいいでしょう。